And sing
どういう状態が安心なのか 人によって違うのかもしれないけど 不足なく満たされている とか、そこまででなくても ホッと出来てたら ホッとする瞬間というのは 思考が止まっていて ハートに意識があるような 例えば 心配から解放…
どういう状態が安心なのか 人によって違うのかもしれないけど 不足なく満たされている とか、そこまででなくても ホッと出来てたら ホッとする瞬間というのは 思考が止まっていて ハートに意識があるような 例えば 心配から解放…
今日は 誰が誰に言ってるのか というような事を書いたろ っと思っています 「無礼者、絶対許さんぞ」 という昭和の名ゼリフ 権力もお金も伴っていなかったら ファニーだけど 伴っていると可愛くありません 愛があれば礼節など……
梅雨ですね 不安があると不安定に なるのでしょうか ザバーンと不安に 飲み込まれてしまったら 抵抗するよりも それは本当に必要なのかとか なぜそこにしがみつくのかとか 何と結びついているのかとか 角度を変えて観察してみる…
どこにいればいいという 訳でもないんですけどね 5段目にいるとちょうど 1段目の人に足を 引っ張られやすいので オラオラ引っ張ってみろと 片足を出して、寸前で引っ込める ような事をすると 奴らは勢い余って2段目に… 的な…
怒りの感情はなくても良いのか ないと丸くおさまるのか そういうことでもないような でも怒りはあってもイライラは なくても良いような 何かイライラするって 何かわからないというのは ちょっとおかしいですね あいつを見てたら…
ええ、そうですね 『取り繕った可愛らしさと 薄っぺらい人達 (のように見える人達)』と 先日書いたけど、こういうのは 反感を買ってしまったり することもあるかもな ①指摘されたと思っている ②被害者になるチャンスとして …
美術館に行ってきました ピュアさとおぞましさ ポップでグロテスクとか 自分の中のチリチリしたもの ダークさとか重さとかも 全て引っ張り出しても 鑑賞できるほどの 可愛らしい 表現がありました 私の表現は できるだけダーク…
新幹線の3列席 窓側に座っていて 真ん中の空いてる席に 駆け込んで来たレディが 足元にツルツルの合皮の リュックを置いて テーブルでパソコンと携帯を 操作していたけど 次の降りる駅で声をかけても リュックも退けない テー…
なんかパソコンとかの アルゴリズムというやつが おかしくて 表示される広告が 金持ちマダムのコンサバスーツ とかで、そんなもの検索したこと ありませんし、興味もありません 私の対極にあるようなものが なぜ現れるのか やっ…
枠から1mmでもはみ出したら 笛を吹いてくるおばちゃんが いるけど、 枠から出たことあるんですか? それがどう悪いか説明できますか? とか、聞いてみると すごく怒ってくると予想できる その笛、子供の時は持ってましたか? …